対馬水産株式会社ホームページリニューアル その1

12月が制作案件が重なったため投稿が私自身は久々でして、ごぶさたしております。制作案件の都合でしばらくはテンプレート制作の方は一旦中断しております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

さて、年末から年始にかけ対馬水産株式会社様より、ホームページリニューアルにつきご相談を受けまして、静的サイトから、Wordpressサイトへの移管とホームページリニューアルを行いました。
実績の方でも触れたのですが、制作案件が重なっており最初は断ろうかと思いましたが、社長様や社員の皆様の熱意に感ずるところあり、お話を聞いているうちに何とかしてあげたいなという気持ちになりました。
今回は、対馬水産株式会社様のホームページリニューアルの制作後記 1回目

対馬市 天然穴子専門 水産加工会社-対馬水産株式会社

対馬水産株式会社は対馬市に本社がある企業で豊中市にも営業所があります。天然穴子のみを取り扱い、「漁場」、「旬の時期」、「独自の冷凍技術 凍眠」、「活〆」などにこだわった天然穴子を中心とした水産加工会社です。

今回のお話は昨年の12月10日頃にご相談を受けたのですが、制作が年末まで立て込んでいたのでお断りしようと思ったのですが、初めてご連絡いただいた企業様なので失礼が無いようにご挨拶も兼ねお伺いさせていただきました。

社長様、以下社員の皆様と直接お話をお伺いするうちに、皆様の情熱や年始に向けて何とかしてほしいという想いに感ずるところがあり、結果的にはお引き受けすることとなりました。

デザインの試行錯誤や多言語化など

既存がサイトが静的サイトで、Wordpressへの移管をしたいとのことでしたので、そのあたりは得意であるので問題無い旨お伝えして、デザインのある程度のカンプが仕上がってたので、それに合わせてほしいというオーダーでした。そのあたりも時間がない中ではありましたが、スタッフの皆様のご協力もあり既存の制作データや画像を頂くことで、タイムリーな作業をすることができました。

一旦日本語サイトを作ってから、その他の言語については考えたいということでまずは日本語サイトを作ると都となりました。

この時点では、グローバルナビゲーションを縦書きにしたいというオーダーでしたので、Wordpressであってもそのあたりは実現化のであることを伝えました。

デザイン変更、日本語サイト完成へ

一旦、グローバルナビゲーションをざっくり「縦書き」デザインで作っていたころに、改めて対馬水産様より、やはり多言語化を考えたときに「横書き」の方が良いという事なり、グローバルナビゲーションは横書きに変更となりました。そのあたりはよくある事(笑)とまではいいませんが、柔軟に対応させていただきました。

正式なお見積りがFIXされたのが12/27でお正月休みの間があったの、その間にも作業をこつこつと積み重ねて、年明け1/9には対馬水産様に日本語サイトのデザインを買う九人していただける仮サーバーのアップを終えることができました。

完成したデザインについては、対馬水産様皆様から大変喜んでいただき、その点はホッとしたというのが正直な感想です。時間がない中でやり遂げれた充実感もありましたが、お客様に喜んでいただけて初めて制作の良しあしが決まるかなと思います。

しかし、喜びもつかの間、対馬水産今田社長より「何とか多言語化」も1/21頃に仕上げてくれないかと新しい難題を相談されました。他の案件とのやりくりをどうしようかとその時は思案を巡らせました。続きは次回の制作後記 その2で

対馬水産株式会社

会社名対馬水産株式会社
本社〒817-0322 長崎県対馬市美津島町鶏知乙290番地
大阪営業所〒560-0083 大阪府豊中市新千里西町1丁目1番4号
千里中央ツインビル別館2階
ホームページhttps://www.tsushimasuisan.com/
電話番号0120-966-809
e-mailホームページにて